• Report

2024年度見学会報告

5月24日、横浜駅東口広場から、総勢35名が乗車のバスで、見学会『千葉県(株)岩渕畜産の最先端スマート牧場見学』をスタートした。
天候は薄曇り、1時間半程で、千葉県の(株)岩渕畜産モーレツファーム 土気牧場に到着した。見学テーマ「進化する畜産業〜美味しいブランド牛『しあわせ絆牛』はどう育てられるか〜」に応じて、①(株)岩渕畜産の酪農事業(畜産業の説明含む)、②同社の旭牧場に移動して肥育事業、③焼肉しいな牧場に移り昼食会と、見学ツアーを実施した。

  1. 交雑種牛の素牛から成牛の出荷段階までの成長過程と肉の美味しさに向けた餌の選択と給与期間の工夫の現状を見学した。
  2. 和牛のサシと乳牛の赤身をバランスした“しあわせ絆牛”の6つの部位肉片を焼きながら、美味しく頂いた。
  3. スマート酪農を形成する自動搾乳と授乳ロボットおよび効率的高品質牛乳生産工程、分娩監視装置などのIT化を通して、数千頭に及ぶ牛情報データのクラウド管理の一端を見学した。また、自動給餌機、排泄物の収集機械化と堆肥処理化の現状、乳牛と共に和牛との交雑種の子牛を生産する牛舎を見学した。その後(株)岩渕畜産の岩渕、三橋様からの畜産業の座学説明後、参加者を交えて、スマート化事業経営と共に人間との共存の在り方、牛の健康管理とSDGs関連など多岐に亘る濃密な意見交換が行われた。

この様にスマート化牧場の知識知見を学び取った見学会も横浜で解散したが、スマート化に対比して、牛達の愛らしい眼が心象に残る微笑ましい見学会でもあった。
参加者から、「濃厚な見学内容と美味しい焼肉で、知識欲と食欲が充満された楽しい時間を過ごしました」との感想も頂いた。

論手素直(S53 物情修)

今回の見学会の紹介動画を制作しました。
動画の時間は約4分程度ですが、見学会の雰囲気をお伝えできれば幸いです。
(下の URL をクリックしてご覧ください)
https://youtu.be/XZojtEGFotw