- Report
2024年度土曜講演会・納涼大会報告

8月 31 日(土)、「台湾の灌漑施設「嘉南大圳」を構築した日本人技師 八田與一」という 演題で、蔵前バイオエネルギー常務理事 台湾協会会員 宮地利彦様(S41 機械、S43 修)に ご講演頂きました(Zoom 配信)。
この灌漑施設「嘉南大圳(しゅう)」の計画立案と工事中に遭遇した石油ガス爆発事故や関東 大震災による工事規模の大幅縮小という難題に対して、八田技師が執行した取り組みと共に、 その後の八田技師の功績を称える行事や日台交流も含めて、アニメ映画「パッテンライ」の 放映も交えながら、分かり易く講演頂き、八田技師の人物像が浮き彫りにされました。
この灌漑施設事業に向き合った八田技師の振舞いは、自身が信条とする仏教思想「自利利他」 に一貫して支えられ、台湾では、八田精神として醸成されて「仁、智、勇」という意義深い 言葉で継承されていると示唆されました。
質疑応答では、灌漑施設の予算獲得、日本統治下の台湾政策、土木技術と TSMC 半導体製造へ の利水に関して意見交換が行われ、多方面から八田技師にスポットライトが当たった、参加者 58 名の充実した Zoom 講演会となりました。予定された対面での講演会と5年振りの納涼大会 は迷走台風の影響で中止され、来年度開催までお預けとなりました。
論手素直(S53 物情修)
参考資料
・渡辺 利夫 著 「台湾を築いた明治の日本人」 2020 年 4 月 産経新聞出版
・古川 勝三 著 「台湾を愛した日本人−土木技師 八田與一の生涯−」2009 年 4 月 創風社出版
・嘉南農田水利組合編「技術物語 八田與一記念講演実録」 2014 年 5 月
・北國新聞社出版局 編集「生誕 130 年記念出版―回想の八田與一〜家族やゆかりの人証言でつづる〜」2016 年 12 月
・嘉南水利組合「嘉南大圳新設事業概要」 1930 年
・石黑 昇 監督作品「パッテンライ 八田與一 嘉南大圳之父」
DVD 制作 パッテンライ制作委員会、北国新聞社、虫プロダクション(株)
・伊藤 潔 著 「台湾 四百年の歴史と展望」 1993 年 8 月 中央公論社
・国立編訳館編 蔡易達/永山英樹 訳 「台湾を知る」台湾国⺠中学歴史教科書 2000 年 1 月 (株)雄山閣