- Report
2025年新年会・新会員歓迎会報告

恒例の新年会並びに新会員歓迎会を、1 月 25 日(土)正午から、川崎商工会議所に て、84名の参加を得て開催いたしました。
勝丸幹事(S52 電気)の司会進行のもと、中島支部⻑(S52 化工)の新年の挨拶で始まり、来賓の東京科学大学理事の井村順一様からは、東京科学大学のMission、Core values、新大学のビジョン、ダイバーシティ& インクルージョンの推進などのお話を頂きました。同じく来賓の蔵前工業会理事の藤田玲子様からは、医科同窓会(お茶の水会)との連携の重要性や蔵前工業会として医工連携をサポートすることについてお話を頂きました。続いて出席者最古年次の森孝夫様(S35 建築)のご発声で乾杯を行いました。
ひとしきり歓談した後、今年度の蔵前特別賞を受賞された産総研G-QuATセンター⻑・東京科学大学特別顧問・名誉教授の益一哉様から、受賞の喜びと東京工業大学学⻑として東京科学大学の設立を主導されたこと、女子枠入試制度導入などの取組みとG-QuATのグローバル戦略についてお話がありました。続いて新井事務局⻑(S50 制御)から神奈川県支部の活動紹介があり、65歳相当会員16名、還暦相当会員8名、学部卒20年相当会員5名の自己紹介、iGEM Science Tokyoから今年度の活動報告、池田修様(S53 制御)から「くらりか活動紹介」がありました。山本信義様(S57 高分子 S59 修)のリードによる大学歌⻫唱、全員で記念撮影を行った後に、前支部⻑の小倉康嗣様(S51 金属 S53 修)の中締めで閉会となりました。
今年は無料招待者の枠を広げたこともあり、多くの会員の参加があり時間の経つのも忘れて歓談した楽しい会となりました。
金井隆雄(S56 無機 S58 修材 H12 論博)