• Information

2024年度第2回卓話会開催のご案内

神奈川県支部では、下記記載の内容にて卓話会を開催いたしますので、皆様お誘い合せのうえ多数の方のご参加をお待ちしております。
 

開催日時 : 2025年3月7日(金)
       19:00~20:30 (開場 18:50)

会  場 : 川崎商工会議所 (川崎フロンティアビル 2 階)
       https://www.kawasaki-cci.or.jp/about/access/

講  師 : 東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院 教授
         山崎 太郎 氏

内  容 : 「言葉・音・文化ーーリベラルアーツ再考」

東工大に着任して 30 年余――その大半、講師が携わってきたドイツ語教育とオペラ研究 について紹介しつつ、2016 年の大学改革以降、より広範囲のリベラルアーツ教育・研究に 参加した経験とも結び合わせながら、改めて「リベラルアーツとは何か?」という問題を、 統合前後の本学の現状をも視野に入れて、お話します。

会  費  : 無料

申込み   : 卓話会受付ページより申込み下さい。

締切日   : 2025年2月28日(金)

問合せ先  : 神奈川県支部 問合せ窓

講師紹介

ご略歴:
1961 年  東京生まれ
1987 年  東京大学文学部 独語独文学卒業
1990 年  東京大学 文学研究科 独語独文学 修士 修了
      東京大学 文学部 助手
1993 年  東京工業大学着任
1998 年  東京工業大学 外国語研究・教育センター 助教授
2011 年  東京工業大学 外国語研究教育センター 教授
2017 年  東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授
2022 年  東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院⻑
2024 年10月 東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院 教授

著書: 『《ニーベルングの指環》教養講座 読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉』(アルテスパプリッシング)他

訳書:  『ヴァーグナー大事典』(監修・共訳、平凡社)他

各種活動:
日本ワーグナー協会理事。またオペラの上演実践の現場にも、ドラマトゥ ルグ(学術アドヴァイザー)として携わり、モーツァルト『後宮よりの逃走』 『魔笛』(日生劇場、2004 年、2008 年)、ヤナーチェク『利口な女狐の 物語』(同 2006 年)などのプロダクションに参加。

(参考ページ)
https://educ.titech.ac.jp/ila/news/2019_12/058235.html